
浮遊系ダイビングのお知らせ。
お知らせ皆様こんにちは!
ショータです。
おまたせしましたー!!
今シーズンも 浮遊系ダイビング 開催いたします!!
毎度大好評頂いている浮遊系ダイビング。
ベテランの方はもちろん、浮遊系初めての方も大歓迎です!!
昨年度好評を頂きましたビギナー様専用日程を今年も開催します!!
浮遊系やってみたいけど初めてだからわからない。。
ベテランの方達と一緒だとちょっと気が引けてしまう。。
そんな浮遊系初めての方に観察の仕方や撮影方法などをレクチャーさせて頂く浮遊系ビギナー様専用の日程になります。
ぜひこの機会に浮遊系デビューしちゃいましょー!!
昨シーズン爆発的に大当たりした浮遊系ナイトダイビングも期間中は全日程で行えます! ※最少催行2名~
日中だけでなくナイトダイビングでも浮遊系を楽しめます!
愛南の浮遊系ナイトめちゃくちゃおすすめです!!!
今シーズンもスペシャルゲストをお招きしビッグな浮遊系イベントも予定しております!!
詳細が決まりましたらまたご報告させて頂きます!!
リュウグウノツカイ幼魚
浮遊系ダイビングとは
普段のダイビングでは見ることのできない魅惑の浮遊系生物たちを観察するダイビングです。基本的に着底はせず水面~水深8mほどの表層で見られる浮遊系生物を観察します。
運が良ければリュウグウノツカイや深海魚にも出会えるかも!?出物は完全に風と潮と運任せ!毎日変わる生き物のラインナップ、何に会えるかはあなたの運次第!?
深海魚キホウボウ科の幼魚 未記載種だそうです。
浮遊系生物とは
自力では遊泳能力のほとんどない生き物、一般的にはプランクトンと総称されます。
魚類の稚魚、クラゲやエビ・カニなどの幼体など様々な生物がいつもどこかで漂いながら浮遊生活を送っています。
ユウレイイカ幼体
深海魚ハリゴチ稚魚
開催日程
2025年12月18日(木) ~ 2026年2月28日(土)
※2025年12月31日(水) ~ 2026年1月8日(木) は年末年始休業となります。
期間中でしたらいつでもご予約可能です。※店舗休業日をのぞく
まだまだ情報不足なのであくまで僕の予想なのですが今までの経験と昨シーズンまでの愛南の浮遊系生物の出方を見て期待値“大”な日をピックアップしてみました!よし乗ってやろう!という方、ぜひこの日にいかがですか!?
☆ピックアップ日程☆
2025年
12月18日(木)~12月24日(水)
2026年
1月10日(土)~1月13日(火)
1月17日(土)~1月21日(水)
1月26日(月)~1月27日(火)
2月1日(日)~2月3日(火)
2月14日(土)~2月18日(水)
2月22日(土)~2月28日(土)
★ビギナー様専用日程★
2025年
12月25日(木)~12月28日(日)
2026年
1月14日(水)~1月16日(金)
1月22日(木)~1月25日(日)
2月4日(水)~2月8日(日)
料金 (税込表記)
1dive ¥10,300
2dive ¥13,800
3dive ¥17,300
ボートで出航する場合、追加¥3,300となります
ライトトラップ(浮遊系ナイト)
1dive ¥10,790
テンガイハタ幼魚
ワカヨウジ浮遊期
参加条件
〇健康状態に問題のない方
〇必須スキル、主に中性浮力が自力でコントロールできる方
※基本中性浮力をとった状態での観察・撮影になります。
〇通常は日中のダイビングとなります。ナイトダイビングも希望により催行します。
〇開催人数 3人まで (慣れた方のチームの場合は5名まで)
〇潜水時間はMAX60分
〇潜水エリア遵守
〇釣り人、船に注意しつつ観察すること
〇常に中性浮力を用い、吹き上げはもちろん着底もなるべくしないこと
ソデイカ幼体
ビワガニ ゾエア幼生
写真はすべて愛南の浮遊系ダイビングにてオリンパスのTG6で撮影したものです!
一眼レフはもちろん、コンデジでも全然撮れますよ!!
愛南の新たな魅力 ”浮遊系ダイビング” 皆様ぜひ一度やってみませんか?
ご予約・お問い合わせは通常と変わらず
メール・お電話・HPご予約フォームなどから浮遊系ダイビング希望とお申し込み下さい。